こんにちは、採用担当の高畠です。
新年もあっという間に1ヵ月が経過しましたね!
当社では4年前から年末に塗装大会を開催、年頭朝礼で結果発表というのが恒例となりつつあります。
スタッフと食事に行ったときなど「今年も塗装大会楽しみにしてます!」という声もちらほら。
そこで今回は塗装大会の様子と結果についてお届けします!
12月中旬、当社で年末恒例の塗装大会を開催しました。
4回目の今年も7つの工場から16名が参加し、日々の技術を競い合いました!

今年の課題はL字の鉄板
現場で実際に課題として感じていることを毎年競技課題として設定するようにしています。
今回の課題は、30cm四方程度のL字の鉄板の塗装。L字に折れている部分をいかに均一に塗装できるかどうかがポイントです!

大会期間中、各スタッフは空き時間に課題の塗装。提出されたものの塗膜の厚さを計測し、規定された塗膜の厚さで均一に塗装できているか審査をしました。
結果発表!優勝は…?
年始の年頭朝礼で結果を発表!
表彰されたのは以下の3名。受賞者には賞状と商品券が贈られました。
1位:ベトナム出身のスタッフ(塗装経験3年)
2位:日本人スタッフ
3位:インドネシア出身のスタッフ

去年は日本人スタッフが1~3位を独占しましたが、今年は技能実習生たちが活躍!
塗装未経験から数年でしっかり技術を身につけられるよう教育体制を整えてきた成果が垣間見えた大会となりました。
大会を終えて…
塗装技術の向上には個人の努力はもちろんですが、技術指導も大切であることを再認識した大会となりました。
スタッフ全体のレベルが高く、いい成績だった工場もあり、リーダーの日頃の指導の成果が出ているようでした。
来年は、どの工場でもリーダーが効果的に指導できるような研修など、社内の技術交流も強化していきたいと考えています!
今年もさらに塗装技術のレベルアップを目指し、全員で切磋琢磨していきましょう!
次の優勝は誰の手に…!?
Comments